JOWO プライバシーポリシー
最終更新日:2024年11月1日
私たちは、個人情報の重要性を認識しており、常にお客様の個人情報の保護に努めています。
本『JOWOプライバシーポリシー』(以下「本ポリシー」)は、お客様がCREST DIGITAL MEDIA PTE. LTD.(シンガポール法に基づき登録され存続している企業、登録住所:331 NORTH BRIDGE ROAD #22, ODEON TOWERS, SINGAPORE 188720)が提供するJOWOおよび関連アプリ、ウェブサイト等の製品やサービス(以下「JOWOサービス」または「当社のサービス」)をご利用いただく際に、当社が個人情報を収集、使用、保存、処理、保護する規則、ならびにお客様が個人情報の主体として行使できる権利について説明しています。
本ポリシーに関してご不明な点がございましたら、いつでもお問い合わせください。
IV. ユーザーの権利と選択
V. 未成年者の保護
VI. 本ポリシーについて
VII. お問い合わせ
VIII. 紛争解決
JOWOサービスの利用にあたり、以下の個人情報を収集・使用します。収集情報の種類や利用方法は、お客様のサービス利用方法によって異なり、様々な手段で収集します。
お客様から提供される情報
1.アカウント情報
登録・ログイン時に電話番号またはメールアドレス、パスワード、生年月日などを収集します。性別、ニックネーム、プロフィール画像も登録時や使用中に入力可能です。情報の正確性を保証してください。これらの情報はアカウントの安全性を確保し、プロフィールを充実させるために使用します。
2.お問い合わせ時の情報
サポート対応のため、お問い合わせ時に本人確認のための情報提供を求める場合があります。確認後、お客様が提供する連絡先情報(電話番号/メールアドレス/その他)やメッセージ内容(テキスト/画像/音声/動画)、またリクエスト関連の必要情報を収集し、サポートを提供します。上述提供された個人情報を収集し、お問い合わせを対応します。
自動的に収集する情報
1.デバイス情報
サービスの利用において、IPアドレス、デバイスの種類、デバイスのモデル、デバイスの名称、広告識別子、デバイスID、ブラウザ設定、オペレーティングシステム、言語設定、通信事業者情報(通信事業者名称と電話番号)、アプリバージョン情報、データ情報などデバイスに関する情報を自動的に収集し、アカウントとシステムの安全を確保し、持続的で安定なサービスを提供致します。
2.利用情報
動画の視聴履歴、検索履歴、広告とのインタラクション数、サービス利用頻度、購入履歴、保存・シェアした情報などを自動的に収集し、利用者が必要なコンテンツを提供する同時に、利用者をよく理解するために、データを分析し、興味に基づくコンテンツや広告を提供致します。
3.位置情報
IPアドレスを使用して位置情報を取得し、一部の機能を実現します。たとえば、所在のエリアに関連する動画や広告の提供に役立てます。当社は、IPアドレスで、およそな所在位置を推測します。
4.ログ情報
Cookie、ウェブビーコン、ログファイル、スクリプト、電子タグなど JOWO サービスを使用する時のログ情報を収集します。
第三者からの情報
1.第三者アカウント情報
ユーザーが第三者プラットフォームアカウント(例:Facebook、Google、Apple ID、Google
IDなど)で当社のサービスにログインした場合、当社は第三者プラットフォームからユーザーのアカウント情報(氏名、プロフィール画像、電話番号、メールアドレスなど)を取得します(具体的にはユーザーの許可範囲に基づきます)。これにより、JOWOアカウントの作成またはログインサービスを提供し、アカウントの安全性を保ち、セキュリティリスクを防止します。
2.第三者決済機関からの情報
ユーザーがVIPサービスやその他の有料コンテンツを購入する場合、提携する第三者の決済サービスプロバイダー(例:Apple Pay、Google
Pay、MasterCardなど)から支払い情報やその更新情報を提供され、支払い状況の確認を行い、購入サービスをスムーズに提供します。なお、当社は購入商品情報、支払いトランザクション番号およびチャンネルIDのみを収集し、銀行カード番号や支払いパスワードなどの支払い情報は収集しません。
3.公開されている情報からの収集
当地政府の公開資料、ソーシャルメディアプラットフォーム上の公開データなどの、公開可能な情報を収集することがあります。
4.その他の情報源からの収集
当社は、第三者が収集したユーザーの個人情報を、ユーザーの許可なしに取得することはできず、また行いません。ビジネス提携などにより第三者からユーザーの個人情報を間接的に収集する必要がある場合、当社は多面的な方法で情報の合法的な収集と利用を保証します。(1)第三者がユーザーの同意を得ているか、または関連する法令に基づき個人情報を収集していることを、契約などを通じて確認します。(2)当社または第三者が収集前に、情報の出所、種類、利用目的、方法、業務機能に使用する範囲、許可の同意範囲をユーザーに明示し、もし利用方法や範囲が当初の許可範囲を超える場合、再度同意を取得します。(3)契約を通じて、第三者に情報出所の合法性を遵守する責任を負わせ、違反があれば適切な法的責任を求めます。(4)当社の専門セキュリティチームが、間接的に取得した個人情報についても保護の強化を行います。当社は、自身のユーザーの個人情報と同等の保護手段および対策を用いて、間接的に取得した個人情報を保護します。
当社は、JOWOサービスで収集した情報を、情報の種類に応じて次の目的で利用する場合があります。
(a)当社とユーザー間の契約の締結・履行、合意内容の実行
(b)JOWOサービスの提供、処理、保守、開発および改善(映像コンテンツ、広告、有料サービスの提供を含む)
(c)パーソナライズされた推薦サービスの提供(映像コンテンツ、広告を含む)
(d)ユーザーからの申請内容の評価、問い合わせ・意見・フィードバック・紛争の対応
(e)登録・ログインリクエストの処理、オンライン決済に関する取引の認証および実行
(f)ユーザーとの連絡、マーケティング情報、運営通知、ポリシー更新の通知。ユーザーが利用中に提供したまたは収集した連絡方法(メール、電話、SMS、住所など)を使用し、安全認証メッセージ、製品・サービスの最新情報、イベント情報、調査依頼等をお届けする場合があります。本ポリシー第IV章第(5)節で提供される方法により配信停止を選択できます。
(g)詐欺行為、濫用行為、安全リスクや技術的問題の監視、防止または調査、アカウントやシステムの安全性向上
(h)市場調査、トレンド分析、JOWOサービスに関する統計、データ分析および調査
(i)情報収集時に別途ユーザーに開示した目的、またはユーザーの同意を得た他の目的
Cookieとは、ユーザーがウェブサイトやその他のネットワークコンテンツにログイン・利用する際に、ユーザーのコンピュータや携帯端末、その他のデバイスに保存される文字列の小さなファイル(通常暗号化されているもの)です。Cookieに類似する技術には、ウェブビーコン、プロキシ、埋め込みスクリプトなどがあり、本ポリシーではこれらを総称して「Cookie」としています。一般的に、当社はユーザーが登録やログインしてサービスを利用する際に、訪問の履歴、閲覧情報、ログイン情報などの個人情報をCookieを通じて収集します。
Cookieの使用目的は、次の通りです:
ユーザーは、ブラウザやデバイスの設定機能を利用して、既に保存されているCookieを管理・削除できます。サービスの一部はCookieを利用しなければ機能しないため、Cookieを拒否または削除する場合、当社サービスを正常に利用できなくなったり、最適な利用体験を得られない場合があります。また、情報保護やアカウントの安全性にも一定の影響が生じる可能性があります。
II.当社による個人情報の共有および開示
A. 個人情報の共有
1.ユーザー自身による情報の共有
ユーザーは、JOWOサービスを通じて第三者(不特定多数の者を含む)と個人情報やその他の情報を共有することができます。例えば、当社サービスのシェア機能を利用する際、メール、メッセージ、SNSアプリ(Facebookなど)やその他のアプリを通じて関連情報を共有することが可能です。共有した情報は、共有先の第三者によって管理・処理され、そのサービス条項およびプライバシーポリシーに基づきます。ユーザーの共有行為により情報の漏洩や不正利用が生じた場合、その責任はユーザーに帰属し、当社は関与しません。
2.当社による情報の共有
当社は通常、ユーザーの個人情報を第三者と共有しませんが、以下の状況のいずれかに該当する場合には、ユーザーが所在する司法管轄区の法的要件に従って、以下の第三者と情報を共有します。
2.1 ユーザーが積極的に共有を求めた場合、または事前に同意を得た場合
2.2 業務提携パートナーとの情報共有
当社の一部のサービスは業務提携パートナーによって提供されるか、または提携パートナーと共同で提供されるため、ユーザーは本ポリシーに定められた目的のために以下のパートナーと必要な個人情報を共有することに同意するものとします。
a. サービス提供者:マーケティングサービス機関、決済機関、物流サービス提供者、その他の機能支援パートナー(Apple Pay、Google Pay、Salesforceなど)
b. データ処理業者:ネット広告データの監視、統計、分析などのデータ処理を行う業者。当社サービスの分析、保守、改善や、ユーザーに良質なコンテンツを提供するため、指定のパートナー(例:Comscore、Google)と動画視聴記録、広告表示記録、端末モデル、ユーザーの所在都市などの関連情報を集計形式で共有することがあります。これらの情報には個人を特定できる情報は含まれておらず、ユーザーの同意がない限り個人を特定する情報は共有しません。
c. 広告パートナー:当社はGoogle、Smaato、OpenXなどの広告パートナーと提携して広告配信を行う際、デバイスID、広告デバイス識別子、年齢・性別タグ、IPアドレスなどの情報を共有し、広告の効果的なリーチやユーザーのニーズを把握し、広告の質を向上させます。当社は、ユーザーの同意がない限り、個人を特定できる情報は共有しません。
d. 運営イベントのサービスパートナー:第三者との共同マーケティングイベントの実施時に、当選者や入賞者の情報(名前やその他)を共有し、迅速に賞品やギフトを提供できるようにします。
f. 第三者SDKサービスプロバイダー:当社の製品には第三者のSDKやその他のアプリケーションが含まれる場合があります。ユーザーが当社プラットフォーム上で第三者サービスを利用する際、該当サービスプロバイダーは直接情報を収集・処理することがあり、その行為は当該サービスプロバイダーのプライバシーポリシーに基づきますが、当社のポリシーは適用されません。当社は、第三者の業務資格を確認し、合法かつ安全であることを求めるために尽力します。ユーザーの情報セキュリティを最大限に保護するため、第三者SDKサービスを利用する前に、各プライバシーポリシーをご確認いただくことを強くお勧めします。これらのSDKやアプリケーションにリスクがあると感じた場合は、関連の操作を直ちに中止し、当社にご連絡ください。
g. その他のビジネスパートナー:Astro、Singtelなど、当社と商業提携するパートナー。
当社は、情報を共有する際、ユーザーの個人情報保護を強化するため、以下のような対策を講じます。(1)再度の許可が必要な場合には、共有する情報の目的、種類、情報受領者について事前にユーザーに告知し、同意を取得してから共有します。(2)契約上、情報受領者に対して個人情報保護の義務と法的責任を明確に定めます。(3)セキュリティチームが情報の出力、流通、使用方法をセキュリティ評価し、匿名化処理を施します。(4)これらの共有によってユーザー情報が他国や地域に転送される可能性がある場合には、関連法に従い、当該データ保護法の要件を満たすようにします。
2.3 法令や規制による情報の共有
(1)法的義務、規制機関の要求、ユーザー、当社または公共の権利・財産・安全を保護するため、司法機関、執行機関、政府機関、または類似する第三者と情報を共有する場合があります。
(2)サービスの機能実現やユーザーの要求に応じたサービス提供、ユーザーとの紛争や争議の処理のために情報共有が必要な場合。
(3)ユーザーと当社の間で締結された関連契約(例:オンライン契約、プラットフォーム規則など)や法的文書に基づき、情報を共有する場合。
(4)共有する情報が匿名化され、第三者が情報主体を特定できない場合、または情報がユーザーにより公開された場合、合法的な公開情報源から収集した情報である場合。
(5)その他の法令・規則または規制当局の要求がある場合。
2.4 特定の取引に関わる第三者
当社が合併、買収、再編、分割、破産、資産譲渡、またはそれに類似する取引を行う場合、ユーザーの個人情報が取引の一部として移転される可能性があります。その際にはユーザーに通知し、新しい保有者に対して本「JOWOプライバシーポリシー」(使用目的、使用規則、安全保護措置を含む)を遵守し、履行するように求めます。
B. 個人情報の開示
違反アカウントの処罰通知や詐欺行為などの発表、当選者名の公表、裁判所の判決やその他の法的手続きを遵守するため、または法的要求に基づく合理的な理由により必要とされる場合を除き、ユーザーの個人情報を公開することはありません。合理的な事由に基づき公開開示が必要な場合には、開示前にその目的、種類についてユーザーに通知し、同意を得た上で公開します。
ユーザーが同意を提供した場合でも、当社は合法かつ適正で必要不可欠な特定の目的のためにのみ個人情報を開示し、公開内容には可能な限り匿名化を施します。
III. 当社がユーザーの個人情報を保存および保護する方法
A. 個人情報の保存
a.保存場所:現在、JOWOは日本にデータセンターを設置しています。本ポリシーの条件と条項に基づき、適用される法令を遵守した上で、ユーザーの個人情報を前述のデータセンターに転送および保存する場合があります。これらのデータセンターの所在地は、ユーザーの司法管轄区での個人情報保護基準と異なる可能性がありますが、当社はより厳格な基準でユーザーの個人情報を保護し、情報漏洩のリスクを最大限に回避するよう努めます。
本ポリシーに従って、当社は第三者と個人情報を共有する場合がありますが、第三者が日本以外に所在する場合もあります。適用法令の要求を満たした上で、個人情報を転送し処理します。
b.保存期間:一般的には、当社のサービス提供の目的に必要な最短期間のみ個人情報を保存し、保存期間を超過した場合は、関連する法令の要件に従い、個人情報を削除または匿名化します。ただし、以下の状況においては法的要件に従い、情報の保存期間を変更する場合があります。
(1)適用される法令や規則を遵守するため
(2)裁判所の判決、決定、その他の法的手続きを遵守するため
(3)関連する政府機関または法定機関の要求を遵守するため
(4)関連法令や規則を遵守する必要があると当社が合理的に信じる場合
(5)関連するサービス契約または本ポリシーの履行、社会の公共利益の維持、当社、当社の関連会社、提携パートナー、その他のユーザーまたは従業員の人身財産の安全やその他の合法的権益の保護に必要な場合
特に、カナダのユーザーについては、個人情報を使用してユーザーに直接影響を与える決定を下した場合、当社は情報を少なくとも1年間保持し、ユーザーが情報にアクセスできるようにします。ユーザーが個人情報の収集、利用、共有、開示に対する同意を変更または取り消した場合でも、合法的な理由がある場合には引き続き情報を保持する場合があります。
当社の製品やサービスが運営停止する場合、プッシュ通知、告知等でユーザーに通知し、合理的な期間内に個人情報を削除または匿名化します。
B. 個人情報の保護措置
当社は、業界標準に準拠した安全技術措置、組織構造および管理システムなど、多層的な保護対策を講じ、ユーザーの個人情報の安全性を保護し、情報漏洩、破損、誤用、不正アクセス、不正開示および変更のリスクを最大限に抑えます。具体的な保護措置は以下のとおりです。
1.データセキュリティ技術措置
伝送層セキュリティプロトコルなどの暗号技術を採用し、伝送リンクの傍受や不正取得リスクを防止します。データを分類し、段階的に処理する安全な保存対策を導入し、データの権限管理制度を厳格にし、多重認証技術を採用し、データ処理行動を監視して、不正アクセスや無許可使用を防止します。また、データライフサイクル全体を監視し、個人情報の無許可アクセス、公開、不正使用、改ざん、人為的または偶発的な破損や紛失を防止します。
2.データセキュリティ組織および管理措置
個人情報保護専任部署を設置し、業務データの安全使用規範、データ提携管理システムなどの内部管理システムを整備し、権限を必要最小限に制限します。定期的に従業員に対して情報セキュリティに関する教育訓練を実施し、その他の可能な安全組織および管理措置(例:個人情報の保存領域の施錠、従業員のアクセス制限など)を講じます。
3.セキュリティインシデントの対応
JOWOセキュリティ緊急対応センターを設け、複数の安全管理規則および緊急対応プランを策定し、セキュリティインシデントの報告および対応手順を明確にしています。万一、個人情報のセキュリティインシデントが発生した場合、緊急プランを発動し、セキュリティインシデントの拡大を防ぎ、電話、プッシュ通知、公告、メールなどの方法でユーザーに通知します。
インターネットは完全に安全な環境ではないことを理解し、上記の保護措置を講じているにもかかわらず、当社サービスやユーザーが提供した情報の完全な安全性を保証することはできません。個人情報の漏洩が発生した場合には、ユーザーの身体的・財産的安全に影響を与える可能性があるため、安全な方法を使用し、複雑なパスワードを設定することで、アカウントの安全性確保に協力してください。個人情報の漏洩に気付いた場合は、速やかに当社までご連絡いただき、情報の安全を保護するための適切な対応を取らせていただきます。
IV. ユーザーの権利と選択
当社サービスにおけるユーザーの個人情報について、ユーザーは適用法令に基づくさまざまな権利を有し、自由に選択することができます。主な権利と選択肢は以下のとおりです。
1.個人情報へのアクセス
ユーザーは、自身の個人情報を問い合わせまたはアクセスする権利を有しています。直接当社に連絡するか、製品内で直接アクセスすることで関連情報を確認できます。製品内には、情報の確認やアクセス機能が提供されており、以下の情報を確認できます。
アカウント情報の確認・アクセス:ユーザーは製品の該当ページにログインし、個人アカウントにアクセスすることで、アカウントに登録されているプロフィール情報(アイコン、ニックネーム、誕生日、性別など)を閲覧できます。
利用情報の確認・アクセス:製品の該当ページを通じて、保存記録、視聴履歴、オフラインダウンロード記録など一部の利用情報をいつでも閲覧できます。
2.個人情報の訂正・修正
ユーザーは、当社のサービス内で製品の設定および操作指示に従い、一部の個人情報を訂正または修正する権利を有しています。また、直接当社に連絡して個人情報を訂正または修正することも可能です。
3.個人情報の削除
ユーザーは、当社のサービス内の関連個人情報を削除する権利を有しています。アカウントの削除については、直接当社にご連絡ください。
当社が法令違反またはユーザーとの約束に違反して個人情報を収集、利用、または共有した場合、ユーザーは当社に削除を要求することができ、また、情報を受け取った第三者にも削除を依頼するよう求めることができます。ただし、既に匿名化処理された情報や法令により別途保存が義務付けられている情報は除きます。
ユーザーは、当社またはユーザーがサービスから情報を削除した後も、適用法や安全技術の制約によりバックアップシステムから即時に削除できない場合があることを理解し、同意するものとします。その場合、当社は個人情報を安全に保存し、バックアップシステムが更新され次第、削除または匿名化処理を行います。
4.その他の権利
上記の権利を行使する際に問題が発生した場合は、本ポリシーで提供されている連絡先を通じて当社にご連絡ください。ユーザーの身元を確認後、合理的な期間内、またはユーザーが属する司法管轄区の法令で定められた期間内に問題を解決いたします。なお、適用法令や本ポリシーに別途規定がある場合は、この限りではありません。また、ユーザーが属する司法管轄区の法令が他の個人情報保護権を付与している場合、当社はその権利の実現に努めます。特に、米国カリフォルニア州の居住者であり、CCPAの規制が適用される場合は、CCPAの規定に従ってユーザーの消費者権利を保障します。
V. 未成年者の保護
JOWOサービスの利用には、18歳以上であることが必要です。
当社は、未成年者の個人情報保護に非常に重きを置いています。未成年の年齢基準やプライバシー保護の規則は司法管轄区ごとに異なります。ユーザーが18歳以上であっても、属する司法管轄区の法律で未成年とされる場合は、保護者の同伴および指導のもと本ポリシーを読み、保護者が本ポリシーに同意した上で個人情報を提供する必要があります。
インターネットとユーザーの匿名性の特性により、保護者の同意の真実性を個別に確認することは難しいため、上記の条件に該当するユーザーは、保護者の同意を自ら得るようご協力をお願いします。
当社が保護者の同意なく未成年者の個人情報を収集していると考えられる場合は、本ポリシーで提供されている連絡先を通じて当社にご連絡ください。
VI. 本ポリシーについて
1.本ポリシーの適用範囲
当社のサービスは、第三者プラットフォームを介して提供される場合や、第三者プラットフォームによる機能が使用される場合、または第三者が運営するウェブサイトへのリンクが含まれる場合があります。これらの第三者による情報処理のルールは当該第三者によって決定され、当社の方針と異なる場合があります。第三者のウェブサイト、アプリケーション、プラットフォームには独立したプライバシーポリシーが存在し、本ポリシーは適用されません。そのため、各第三者のプライバシーポリシーを慎重にお読みいただくことをお勧めします。たとえば、当社アプリに第三者運営のウェブサイトへのリンクが含まれる場合、「第三者製品」「第三者サービス」などの表記により、通知を行います。
2.本ポリシーの更新
JOWOの事業モデルや技術機能が継続的に革新および発展する中で、当社は本「JOWOプライバシーポリシー」を随時更新する可能性があり、適用法規に基づいて通知を行います。通知方法には、告知、プッシュ通知、ポップアップ、メールなど複数の手段が含まれ、ユーザーが当社サービスを継続利用する前に更新されたプライバシーポリシーを確認し、利用継続の是非を自主的に判断できるようにします。更新により、ユーザーの個人情報の収集内容や利用・共有の目的、方法、情報受領者が変更される場合には、再度の同意を取得します。当社サービスを利用する際には、本ポリシーを確認することを推奨いたします。本ポリシーの最新更新日時については、ページ冒頭の「本バージョンの更新日時」をご確認ください。
VII. お問い合わせ
1.サービスの利用中にプライバシー保護に関する問題が発生したり、本ポリシーについての質問(問題の相談、苦情、提案など)がある場合、オンラインでフィードバックを提出するか、以下の連絡先にご連絡ください。
メールアドレス:jowoservice@crestdm.com
電話番号:(+65) 98069116
2.問い合わせを受領後、ユーザーの身元を確認し、ユーザーの司法管轄区の法令で規定される期限内に返信いたします。通常、当社はこの対応に料金を請求することはありません。
VIII. 紛争解決
管轄権を有する裁判所が本ポリシーのいずれかの条項を無効と判断した場合、その条項は本ポリシーから削除されますが、その他の条項の有効性には影響しません。残りの条項は引き続き執行されます。
当社およびユーザーは、適用法で認められる最大範囲において、本ポリシーはシンガポール法に準拠し、シンガポール法に従って解釈されるものとします。
本ポリシー(本ポリシーの履行をを含むが、これらに限定されない)に起因する、または関連する紛争については、まず友好的な協議によって解決を図りますが、いずれか一方はこの紛争をシンガポール国際仲裁センター(「SIAC」)に提出し、SIACの最新の仲裁規則(「SIAC規則」)に基づいて仲裁を行うことも可能です。仲裁地はシンガポールとし、仲裁人は(1)名で構成されます。仲裁の言語は中国語とします。協議による解決が仲裁の前提条件ではなく、仲裁判断は最終的であり、両当事者に拘束力を持つものとします。